2025
04
28
2012
06
08
グレイセスのモンスター(7)
基本的にウィンドルは英語、ストラタはフランス語、フェンデルはロシア語、闘技島はスペイン語、フォドラ、ガルディアシャフト等はラテン語やギリシア語、ゾーオンケイジは神話や伝説に登場する神や生物。(f)はPS3版で追加されたモンスター。
ボスモンスター
名称 | 出現地 | 読み・スペル | 備考 |
---|---|---|---|
ソラヌス | ウィンドル | Soranus | サビヌの神 |
メルクリウス | ウィンドル | Mercurius(羅) | ローマ神話の神 |
ディス・パテル | ストラタ | Dis Pater | ローマ神話の神 |
ヴェーレス | フェンデル | Велес [véles](露) | ロシア神話の神 |
パウォル | ガルディアシャフト | Pavor(羅) | ローマ神話の神 |
ウィルビウス | ガルディアシャフト | Virbius | ローマ神話の神 |
プロセルピナ | ガルディアシャフト | Proserpina | ローマ神話の女神 |
リリティーナ(f) | フォドラ | Libitina(羅)? | ローマ神話の女神? |
ゾーオンケイジのモンスター(残り)
名称 | 読み・スペル | 備考 |
---|---|---|
ウリディシム | Uridimmu | メソポタミア神話に登場する狂犬 |
コンジチョウ | 金翅鳥 | インド神話の鳥 |
ヌプリケスン | アイヌ神話の熊のカムイ | |
ヒルディスヴィーニ | Hildisvíni(古ノルド語) | 北欧神話に登場するイノシシ |
Mökkurkalfe(古ノルド語) | 北欧神話の登場人物 | |
ブダワングニ | Bedwang Agni? | インドネシアのスマトラ島に伝わる亀 |
ポロン | Polong | マレーシアの精霊 |
ギルデプティス | Gyhldeptis | 北アメリカに伝わる精霊 |
ヌル・ボデジュ | нур водыж [nur vodyž](マリ語)? | マリの精霊 |
プオルッカ | Puolukka(フィンランド語) | フィンランド神話 |
アガティオン | Agathion | 正午にのみ現れる使い魔 |
バロール | Balor | ケルト神話の神 |
マステマ | Mastema | ユダヤ教の悪魔 |
メランデ・シェルト | мланде шырт [mlande šyrt] (マリ語)? | マリの悪霊 |
イントゥロ | Intulo? | 南アフリカに伝わるトカゲ |
カンヘル | Canhel | マヤ神話に登場する竜 |
クロウ・クルワッハ | Crom Cruach | ケルト神話の神 |
プロト・ヴェーレス | proto(英) Велес(露) |
残りのモンスター
名称 | 出現地 | 読み・スペル | 備考 |
---|---|---|---|
ストラテイム | フェンデル | Стратим [Stratim](露) | ロシアの『鳩の書』に登場するダチョウ |
アルデュイナ | ストラタ | Arduinna | ガリアの女神 |
アルメ・フゥリウーズ | ストラタ | armée furieuse(仏) | スイスの精霊 |
ガルガンチュア | Gargantua | ガルガンチュワ物語 | |
ウィンドル | Pantagruel | パンタグリュエル物語 | |
オヴィンニク(f) | フェンデル | Овинник [Ovinnik](露) | ロシア神話の精霊 |
ティトノス(f) | フォドラ | Τιθωνός [Tīthōnos](古希) | ギリシア神話の登場人物 |
エレンスゲ(f) | フォドラ | herensuge(バスク語) | バスク神話のドラゴン |
アンカラゴン(f) | フォドラ | Ancalagon | J・R・R・トールキンの著作に登場する竜 |
エグレゴロイ(f) | フォドラ | 旧約聖書偽典『エノク書』に登場する堕天使。グリゴリ。 | |
シグマ(f) | フォドラ | sigma | |
ハトゥイブワリ(f) | フォドラ | Hatuibwari | ソロモン諸島のドラゴン |
ホルケウカムイ(f) | フォドラ | アイヌ神話の狼の神 |
リチャードなどの敵として出てくるキャラクターは省略。
PR
2012/06/08 (Fri.) Comment(0) グレイセス
Comments