2025
04
28
2013
03
07
ルドガーの術技
名称 | 読み・スペル | 備考 |
---|---|---|
蒼破刃 | ソウハジン | |
魔神剣 | マジンケン | |
魔神剣・双牙 | マジンケン・ソウガ | |
虎牙破斬 | コガハザン | |
虎牙連斬 | コガレンザン | |
一迅 | イチジン | |
一迅裂双 | イチジンレッソウ | |
轟臥衝 | ゴウガショウ | |
鏡月閃 | キョウゲツセン | |
鳴時雨 | ナキシグレ | |
重裂破 | ジュウレッパ | |
雷封刃 | ライフウジン | |
紅蓮翔舞 | グレンショウブ | |
ファイヤービッグシェフ | fire big chef | |
濡羽狩 | ヌレハガリ | |
アサルトダンス | assault dance | |
舞斑雪 | マイハダレ | |
斑雪返 | ハダレガエシ | |
刺宴 | シエン | |
朧鼬 | オボロイタチ | |
双針乱舞 | ソウジンランブ | |
サイカトリス | cicatrice(仏)? | 意味は「傷跡」。発音は「スィカトリス」 |
カンテ・サイカトリス | ? cicatrice(仏)? | |
ピコハン | ||
インヴァイタブル | inévitable(仏)? | 意味は「避けられない」。発音は「イネヴィターブル」 |
ソート・ラルデ | sout larder(仏)? | sout の意味は「跳ぶこと」。発音は「ソ」。larder の意味は「突く、刺す」 |
アヴァント・ポステ | avant-poste(仏) | 意味は「前哨」。発音は「アヴァンポスト」 |
アヴァント・ナーヴ | avant(仏) ? | avant の意味は「前に」。発音は「アヴァン」 |
アッパーブライス | upper? ? | |
ファンガ・プレセ | ? presser(仏) | presser の意味は「押す」 |
アリエル・ガーデ | arrière-garde(仏) | 意味は「後衛」。発音は「アリエルガルド」 |
飛燕翔旋 | ヒエンショウセン | |
サキオン・アクセ | ? accès(仏)? | accès の意味は「接近、到達」 |
アンスタブル・マイン | instable(仏) mine(英)? | instable の意味は「不安定な」 |
ブロイ・テーレ | broyer? terre(仏)? | broyer の意味は「砕く」。発音は「ブロワイエ」。terre の意味は「地球、陸、地面、土」。発音は「テール」。 |
エオリエーネ | eolienne(仏) | 意味は「風車」 |
カンテ・エオリエーネ | ? eolienne(仏) | |
デストリュクス | destruction(仏)? | 意味は「破壊」。発音は「デストリュクスィヨン」 |
マギカ・ブレーデ | ? | |
ファンドル・グランデ | fendre grande(仏)? | fendre の意味は「割る、割く」。発音は「ファンドール」。grande の意味は「大きい」。発音は「グラーンド」 |
バブルストーカー | bubble stalker | |
スタンブリッツ | stun blitz | |
ゼロディバイド | zero divide | |
アンビュスマーチ | embûche の意味は「罠」 | |
ロクスウィング | ? | |
voltaic chaser | ||
ラピッドレンジ | rapid range | |
ラピッド・フルバースト | rapid full burst | |
レインバレット | rain bullet | |
クイックフリッカー | quick flicker | |
タイドバレット | tide bullet | |
トライスパロー | tri sparrow | |
スタビリィエイム | stably? aim | |
エイミングヒート | aiming heat | |
ブラッディブレイズ | bloody blaze | |
フィアフルウィング | fearful wing | |
レクイエムビート | requiem beat | |
祓砕斬・零水 | バッサイザン・アヤミ | |
バドブレイカー | bud? breaker | |
エイミングヒート | aiming heat | |
絶影 | ゼツエイ | |
ヘクセンチア | ? | |
シダーエッジ | cedar? edge | |
ジ・エンド | the end | |
双刃乱舞 | ソウジンランブ | |
マター・デストラクト | matter destruct | |
継牙・双針乱舞 | ケイガ・ソウジンランブ |
ハンマーの術技はフランス語であろうと思われるが、発音があっていたり、違っていたり。発音は違うが意味としてはこれじゃないか、英語読みやローマ字読みすればあっているような気がするものを載せてあります。発音が違うと思うものは一応正しい発音に近いカタカナを載せておきます。
PR
2013/03/07 (Thu.) Comment(0) エクシリア2
Comments